関節可動域

「関節可動域」聞いたことありますか?
これは関節を動かすことの出来る範囲のことを言います。

本来動かすことが可能な範囲に対して、体に不調や悩みを訴える方は関節可動域が減少している方がほとんどです。
この関節可動域がどれだけしっかり動くかで症状の改善具合など変わってきます。

例えば腰痛のある人やぎっくり腰になりやすい方では股関節の動きが悪く殿筋などが固まっていることが多いです。

関節可動域がどうして減少してしまうのか。
それは日常生活での姿勢の癖や運動不足によって筋肉が固まったり、単純に筋力低下が原因だったりもします。
動かすと痛いのであまり動かさない。と言うのもどんどん動きが悪くなり痛みが取れないループに入ってしまう原因になります。

このようにならないためにも日々のストレッチ、軽い運動、筋トレなどのセルフケアだったり治療院や接骨院などでの体のメンテナンスが大変重要になってきます!